【日経ビジネス】日本のプラごみ問題に影響を及ぼす「中国新経済」の発展

2019/7/10

【連載】西村友作の「隣人の素顔」~リアル・チャイナ
日本のプラごみ問題に影響を及ぼす「中国新経済」の発展

G20でも話題となったプラスチックごみ問題。2017年末から中国がプラごみ輸入禁止に転じ、国際問題にまで発展しています。

中国が受け入れを禁止した要因の一つに、モバイル決済の爆発的普及に伴う「ワイマイ(フードデリバリー)」市場の急拡大がありました。

「中国新経済」の優等生とされてきた「ワイマイ」がもたらす負の一面にフォーカスします。

 

記事はこちら

日経ビジネス 過去の連載記事一覧はこちら

投稿者:

西村 友作

中国 対外経済貿易大学 教授、日本銀行北京事務所客員研究員、専門は中国経済・金融。