【日経ビジネス】中国社会から見るキャッシュレスの利点と欠点

2019/4/10

【連載】西村友作の「隣人の素顔」~リアル・チャイナ
中国社会から見るキャッシュレスの利点と欠点

日本でも最近話題となっているモバイル決済ですが、中国では2014~15年頃からすでに普及が始まっており、多くの経験を積み重ねてきました。この数年間の実践を経て、モバイル決済の「メリット」と「デメリット」が徐々に明らかになってきています。

また、「中国には偽札が多く流通しているからキャッシュレスが進んだ」という話を日本ではよく耳にしますが、この「偽札説」の誤解もここで解いておきたいと思います。

モバイル決済においてはメガバンクがQRコードの規格を統一することで合意し、PayPayやLineペイなど多くの企業がQRコード決済事業に参入しています。「決済戦争」は混迷の様相を呈していますが、今後日本でこのQRコード決済が進んでいくとなると、現在の中国の動向は日本にとっても参考になると思います。

記事はこちら

日経ビジネス 過去の連載記事一覧はこちら

投稿者:

西村 友作

中国 対外経済貿易大学 教授、日本銀行北京事務所客員研究員、専門は中国経済・金融。